自治体への効率的なアプローチに!行政マガジン「ジチタイワークス」サービス説明会開催

1,741市区町村・47都道府県全課へ配布、日本最大約11.5万部の発行を誇る行政マガジン「ジチタイワークス」。
全国の自治体が取り組む先進的または独自性のある官民連携事業等をご紹介する本誌の中では
タイアップ記事等の自治体向けプロモーションが可能です。
本セミナー(説明会)では、行政マガジン「ジチタイワークス」のサービス紹介と
元自治体職員より自治体が関心を持つ情報発信についてお話させていただきます。
説明会開催情報
・時 間:各40分程度
・開催形式:オンラインセミナー(ウェビナーツール「Zoom」)
・定 員:各回50名(参加費無料 ※事前の参加申込みが必要です)
・開催日時:5月19日(木) 10:00~ / 5月23日(月) 13:30~
※定員を超えるお申し込みがあった場合は、先着順でのご案内となります。
お早めにお申し込みください。
行政マガジン「ジチタイワークス」とは?
1,741市区町村・47都道府県全課へ配布、日本最大約11.5万部※の発行を誇る行政マガジンです。
全自治体の職員向けに仕事につながるヒントやアイデア、事例などを紹介しています。
タイアップ広告等の掲載等により、自治体への周知・PRが可能な媒体です!
※弊社調べ(対象:自治体向け行政誌)
【詳細情報】
部 数:115,000部/号
発 行:6〜7回(4月、6月、8月、10月、12月、2月)
対 象:全国1,788自治体 及び 議会事務局、ジチタイワークス会員に登録した自治体職員
発行形態:無料配布
仕 様:A4版・中綴じ・オールカラー
募 集:8月号~
このような方におすすめ
・自治体に対するアプローチで課題を感じている
・自治体向けのプロモーションを探している
・スムーズに進めるための営業ツールを知りたい
プログラム
■ 行政マガジン「ジチタイワークス」の概要
データで知るジチタイワークス
サービス内容
特集紹介
■ 元自治体職員が語る!成果アップの鍵となる自治体の特徴
自治体職員が関心を持つ情報とは?
自治体職員アンケート紹介
■ 質疑応答
事前にお送りいただきました質問につきましてもこちらのお時間帯で回答させていただきます。
登壇者プロフィール

株式会社ジチタイワークス 吉原 敬人
2018年3月、株式会社ホープ入社。
広告事業(現:㈱ジチタイアド)での自治体広告の提案営業の活動を経て、2020年7月にジチタイワークス事業(現:㈱ジチタイワークス)へ異動し200社を超える企業の官民連携を支援してきた。

株式会社ジチタイワークス 種子田 宗希
2005年、宮崎県小林市役所に入庁。農林業、商工観光、企画と10年半多岐にわたる業務を経験。2015年10月に株式会社ホープへ転職。営業、仕入部門を経験し、2017年7月より新規事業開発を担当。自治体職員向けメディア「ジチタイワークス」を創刊。メディア事業部にて部長を務めたのち、現在はさらなる新規事業の開発を担っている。
注意事項
・定員を超える応募があった場合、先着順とさせていただきます。
・競合企業に所属する方など、場合により参加をお断りすることがございます。
・セミナーの内容は一部変更になる場合がございます。
・当セミナーお申し込みでご提供頂きましたお客様の個人情報は、登壇企業からのサービス紹介、セミナー・展示等のご案内、アンケート調査依頼、その他関連する事業活動の目的以外に利用いたしません。
お問い合わせ
株式会社ジチタイワークス
諸藤(もろふじ)
Tel:092-716-1480
Email:btog@zaigenkakuho.com