自治体営業のノウハウが学べるWEBメディア │ 自治体クリップ

MENU

  1. 大切な人を守るための心がけ(市報くまがや 平成29年3月号)

大切な人を守るための心がけ(市報くまがや 平成29年3月号)

新聞を読んでいると、每日のように交通事故のニュースを目にします。もちろん死亡事故も少なくありません。

犠牲になった方にも生活があり、家族がいて友人がいて・・・と考えると、やりきれない気持ちになりますね。

こうした悲劇を少しでも減らすカギになるのは、普段からのちょっとした心がけ。今回の「市報くまがや」の特集はそんな内容です。

「当たり前」の行動で事故は減らせる

熊谷市では、平成28年の1年間だけで5,789件の交通事故が発生したそうです。なんと、1日あたり16件のペース。その中には7件の死亡事故も含まれているとのこと。

原因の7割は脇見運転で、そのあとに一時不停止と信号無視が続いています。また、歩行者や自転車の無理な横断が大きな事故につながるケースもあります。

これって、全て当たり前の「交通ルール」ですよね。

つまり、ドライバー・自転車利用者・歩行者すべてが「当たり前」のことに気をつけるだけで、ほとんどの事故は防げるということです。

3つの注目ポイント!

交通事故の原因になりやすいポイントは、3つあります。

1つめは「飲酒運転」。“飲んだら乗らない”のは当たり前のことですが、実際には飲酒運転による事故は後を絶ちません。
飲み会に参加するときは、「飲んだら乗らない」ことや運転代行サービスの利用を徹底するよう、お互い声をかけあいましょう!

2つめは「横断歩道の一時停止義務違反」。実に9割以上のドライバーが、この違反をしているそうです。
信号のない横断歩道に歩行者がいる場合は、一時停止!…教習所ではそう習います。こういう基本的なルールについても、再確認しないといけませんね。

3つめは「高齢による身体機能の低下と認知症」です。誰しも年齢とともに身体機能が衰えますが、気付かないまま運転を続けて事故を起こすケースが増えています。
行政や警察の指導のもと、免許証の返納を検討したり、認知機能検査をしっかり受けることが必要ですね。

 交通事故を防ぐために

繰り返しになりますが、ほとんどの交通事故は、当たり前の交通ルールをしっかり守るだけで防げます。

熊谷市では広報紙で「交通安全教室」の利用を呼びかけています。

同じような取り組みはどこの自治体でも行っているはず。ぜひ積極的に活用して、悲しい事故を無くしていきましょう!

「市報くまがや」平成29年3月号
http://machiiro.town/p/19073#page/1

アプリで読むにはこちら
※マチイロが起動し、自動的にダウンロードが開始されます(iOS版のみ)

 

広報紙をもっと身近に

マチイロは自治体が発行する広報紙をいつでもどこでも読めるアプリです。
地域の魅力的な情報をぜひご覧ください!

「自治体クリップ」とは?

自治体クリップとは、グループ会社で15年以上自治体関連事業に特化してきた知見を活かし、
企業の課題解決をサポートするwebサイトです。

自治体営業には”コツ”があります。

これまで培ってきたノウハウとネットワークを活用し、
自治体と企業のさらなる連携に貢献したいと考えております。

メルマガ会員募集中