自治体営業のノウハウが学べるWEBメディア │ 自治体クリップ

MENU

  1. 地方移住をまるごと発見!47都道府県の移住サイトまとめ

地方移住をまるごと発見!47都道府県の移住サイトまとめ

地方の人口減少と東京一極集中は全国的な課題になっています。それに伴い、Uターン・Jターン・Iターンなど、ライフスタイルの多様化により住む場所を変える人が増えてきました。

そんな中全国の自治体では地域の特色を活かした移住促進プロモーションが活発に行われており、ホームページもそれぞれに特色があり非常に魅力的です。

そこで、今回は47都道府県の移住サイトをご紹介します。

目次

移住サイトとは?

移住したいと考える人に対し、情報を提供するサイトです。市役所等のホームページとは別に、詳細を掲載しているのが特色。移住希望者に対するセミナーや空き家バンク、補助金についてなどが分かりやすく紹介してあります。

また、実際に移住した人の声に触れることができ、住んだ時のことをイメージしやすいです。移住を考える人はもちろんのこと、考えていない人にとっても魅力的なものが多数あります。

北海道「北海道で暮らそう!」

http://www.hokkaido-iju.jp/

北海道の空き家情報や学校などの居住に関する情報はもちろん、移住後の就職支援情報も紹介されています。

無添加のクリームチーズづくりを始めた方、夫婦で宿を経営されている方、酪農・畜産業界に特化したスマホアプリの開発をされている方など、実際に移住した方のインタビューにも注目です。

青森県「あおもり暮らし」

http://www.aomori-life.jp/

青森県の市町村一覧が図解で分かり易く紹介されており、それぞれの町がどのような特徴を持っているのか楽しみながら読むことができます。各種セミナーや相談窓口の情報も豊富です。

手作りジャムの販売を始めたご夫婦やりんご農園を営む方など、実際に移住した方のインタビューも詳しく紹介されています。

岩手県「イーハトー部に入ろう!」

http://www2.pref.iwate.jp/~uji_turn/

岩手県の市町村一覧が図解で分かり易く紹介されており、特に注目したい市町村もピックアップされています。また、移住体験ツアーの情報が豊富なので、気軽に岩手県を楽しむことができます。

現地のコーディネーターになった方やぶどう農園を営む方など、実際に移住した方のインタビューが魅力的です。

宮城県「みやぎ移住ガイド」

https://miyagi-ijuguide.jp/

県内における移住支援制度や移住相談窓口、そして就職支援情報も紹介されています。

理学療法士として働かれている方や南三陸町の観光協会に勤める方、コミュニティカフェの運営を始めた方など、実際に移住した方の声が紹介されています。よくある質問もまとめてあるので参考にしてみて下さい。

秋田県「”秋田暮らし”はじめの一歩」

http://www.a-iju.jp/

秋田県の空き家情報を始め、医療・介護、学校等の生活情報はもちろん、移住後の就職支援情報も紹介されています。

経営コンサルタントとして働かれている方や今後秋田県での就職や就農を目指している方々の体験談も掲載されていますので、就職するまでの計画や意気込みも参考になります。

山形県「すまいる山形暮らし情報館」

https://www.pref.yamagata.jp/ylife/

「数字でみる山形」というリンクがあり、そこでは東京都比較した際の就業率や待機児童数、通勤時間などを紹介してあります。数字で比較してあるので、具体性を持って、移住のイメージを練ることが出来ます。

ダイニングバーの経営を始めたご夫婦や酒造を運営されている方など、それぞれ映像と共に紹介してありますのでとても親近感が沸きます。

福島県「ふくしまぐらし。」

http://www.pref.fukushima.lg.jp/site/fui/#wide/1

福島県の空き家情報を始め、医療・介護、学校等の生活情報はもちろん、移住後の就職支援情報も紹介されています。

それぞれが有機野菜の栽培農業、英会話講師として働いているご夫婦や、田舎暮らしに関するライティング業務をされている方々の実際の生活ぶりがたくさん紹介されていますので大変参考になります。

茨城県「茨城移住なび」

http://iju-ibaraki.jp/

茨城県への移住に向け、お試し居住や体験セミナーなどの情報が紹介されています。また、移住までの流れもサイトに掲載されているので安心して移住のイメージを掴めます。

獣医師やゲストハウスのオーナーとして働かれている方や、パン屋を開業された方々のお話も紹介されています。

栃木県「ベリーマッチとちぎ」

http://www.tochigi-iju.jp/

栃木県へ移住した場合どのような魅力があるのかが紹介されており、比較的東京に近いことや食の美味しさ、自然の美しさがとても印象的です。

イタリアンレストランを経営されている方やガラス工房を営まれている方など、特に経営者として活躍されている方を中心にインタビュー記事が掲載されています。

群馬県「ぐんま暮らし」

http://gunmagurashi.pref.gunma.jp/

群馬県の空き家情報を始め、医療・介護、学校等の生活情報はもちろん、移住後の就職支援情報も紹介されています。

親子向けのNPO法人を設立された女性や地域おこし協力隊、スキーインストラクターとして活躍されている方々のお話は大変参考になります。

埼玉県「ここちよい暮らし 埼北でスタートしよう」

https://www.saihoku-ijuu.com/ijuu/

埼玉県は、埼玉県北部地域の移住サイトをご紹介。「埼北」七市町の魅力がぎゅっと詰まっています。

食品加工会社に勤めながら野菜作りもされている方などの移住体験談も掲載されています。※埼玉県全体の移住情報を収集する際は、県の公式ホームページに掲載されている移住関連ページをご参照ください。

千葉県「市町村の主な移住支援制度」

https://www.pref.chiba.lg.jp/seisaku/kensei/kennogoannnai/chiiki/chiikizukuri/portal-site/ijuusienseido.html

千葉県は県の公式ホームページ上にて移住関連情報を掲載しています。移住体験ツアーや相談会、各市町村の移住支援制度など、移住における必要な情報がまとめられています。

移住者の体験談は掲載されていませんので、千葉県への移住者がどのような暮らしをしているか気になる方は、各市町村に連絡し、確認されることをおすすめします。

東京都「東京で一番広いまち」

http://www.town.okutama.tokyo.jp/hiroimachi/index.html

東京都全域をカバーする移住特設サイトはありませんが、たとえば、山梨県と埼玉県に隣接する奥多摩町は町のホームページ内に移住関連のページを設けています。東京都の最北西端に位置し、東京都に属する自治体のなかでは最大の面積を有します。

観光客の多くが登山目的であるほど自然豊かな町なので、その環境に魅了されて移住される方が多いです。

神奈川県「ちょこっと田舎でオシャレな神奈川で暮らそう」

http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f532311/p1001766.html

神奈川県の移住情報サイトでは、空き家情報や子育ての情報などを紹介。

農業を始められた方へのインタビューなど、主に住んでみての感想や移住のきっかけについて掲載されています。また、神奈川県の市町村ごとに移住に関するリンクやPR動画が紹介されているので、興味のある市町村を詳しく調べることができます。

新潟県「にいがた暮らし」

http://niigatakurashi.com/

新潟県の空き家情報を始め、U・Iターンのイベント情報や支援策について情報が掲載されています。

ゲストハウスの運営や陶芸作家として活躍されている方々などインタビュー記事もたくさん紹介されています。また、多くのお試し居住施設について写真付きで特徴が説明されているため、訪問に向けて好奇心が高まります。

富山県「くらしたい国、富山」

https://toyama-teiju.jp/

特設サイトでは富山県の空き家情報はもちろん、持ち家率や住宅価格など、東京都と比較して数値化された情報が掲載されています。

移住後、富山の生活や日常を体験できる宿を経営されている方や、古民家を利用して茶寮をオープンされた方、ゲストハウスの管理人として働かれている方などのインタビューも詳しく紹介されています。

石川県「いしかわ暮らし情報ひろば」

https://iju.ishikawa.jp/

石川県の空き家情報や子育てに関する充実した情報が掲載されています。また、石川県を大きく4つのエリアに分け、それぞれの文化や自然について分かり易く説明されています。

金沢で北欧雑貨店を経営されている方やイタリアンレストランをオープンされた方など、実際に移住した方のインタビューも大変興味深いです。

福井県「ふくい移住ナビ」

https://www.fukui-ijunavi.jp/

福井県の暮らしやすさや働く環境の良さが紹介されています。特に就職情報においては、フィルターを掛けて自分に合った求人を検索することも可能なため、移住前に求人情報を収集しやすいです。

銀行や商社に勤務されている方々へのインタビューも紹介されています。移住体験や施設の情報も豊富です。

山梨県「やまなし暮らし支援センター」

https://www.yamanashi-kankou.jp/yamanashikurashi/

山梨県の自然環境や都市部へのアクセス性、移住体験ツアーの情報などが紹介されています。

それぞれセールスコピーライターと絵本作家として働かれているご夫婦などのインタビュー記事はもちろん、動画でも移住者の声としてインタビュー動画が掲載されているので、より臨場感を持って移住情報を得ることができます。

長野県「楽園信州」

https://www.rakuen-shinsyu.jp/

長野県にある77の市町村ごとの情報や魅力に特化して紹介されています。また、77市町村があるため、長野県に移住した後にさまざまな暮らし方や生き方があることが提案されています。

実際に移住した方の体験談として、果樹栽培の農業を始めた方や、フレンチレストランをオープンされた方など多くの事例を知ることができます。

岐阜県「ふふふぎふ」

https://www.gifu-iju.com/

岐阜県の住宅情報や子育て支援に関する情報が紹介されていることはもちろん、さまざまな業界に分けて就職情報を紹介しています。

岐阜県へ移住し、農園を始められた方や公務員として海外戦略課に勤務されている方、檜風呂職人として活躍されている方など、実際に移住した方の話も掲載されています。

静岡県「ゆとりすと静岡」

http://iju.pref.shizuoka.jp/

静岡県の空き家情報や学校などの居住に関する情報はもちろん、漁業や林業といったジャンルに分けて就職情報が掲載されています。移住までのステップも丁寧に記載されておりとても分かりやすいです。

静岡「だもんで静岡」

http://damonde.pref.shizuoka.jp/room/

こちらも静岡県の移住サイト。サイトでは、実際移住し農業を営む方や自然の中でゆったりとセカンドライフを送る方々のインタビュー記事が複数紹介されていますので、静岡への移住を考えるヒントになります。

愛知県「24-にしおじかん」

https://www.nishiojikan.jp/index.html

愛知県全域をカバーする移住特設サイトはありませんが、たとえば三河湾に面する西尾市は移住サイトを設けています。西尾市の基本的な情報はもちろん、出産や子育て、住宅における支援制度の情報も掲載されています。

定年退職後に西尾市へUターンし、ふるさとでの生活を満喫されている方や、自然と利便性が共存した西尾市に魅了され移住した家庭など、移住者インタビューも豊富に紹介されています。

三重県「ええとこやんか三重」

http://www.ijyu.pref.mie.lg.jp/

三重県を大きく5つのエリアに分け、それぞれの特徴や空き家状況、各種連絡先が丁寧に掲載されています。そのため、一つ一つの市町村がどのような場所であるのかを理解しやすいです。

移住後、農業を始めた方や自宅でおやつ教室を始めた方などのインタビューが豊富に紹介されていますので、世代を問わず参考になります。

滋賀県「滋賀暮らし」

http://www.pref.shiga.lg.jp/b/shichoson/iju/top.html

滋賀県から東京や大阪といった都市までのアクセスが良い点や各種移住支援施策の情報が分かり易く紹介されています。

地域おこし協力隊に参加したことがきっかけで移住された方や、それぞれ木工作家とパティシエとして独立されたご夫婦、長年の夢だった田舎暮らしを実現されたご夫婦らの移住体験談は興味深いです。

京都府「This is Kyoto,too 今まで知らなかった京都で暮らす」

http://concierge.kyoto-iju.com/

日本を代表する観光地として君臨する京都府ですが、特設サイトでは観光で注目されるエリアではなく、「京都の田舎」に焦点を置いて、各地区の情報を写真付きで紹介しています。

京丹後市大宮町で「日本一小さな百貨店」として地域に根ざした百貨店を営むご夫婦や、伝統を継承するために漆掻き職人になられた方などのへのインタビューも掲載。

大阪府「定住促進の取り組み」

http://www.pref.osaka.lg.jp/kikaku/jinko_tenken/teijyusokushin.html

大阪府は府のホームページ上で、大阪府内の市町村ごとの移住特設サイトを一挙にまとめて紹介しています。そのため、他県が設ける移住特設サイトと比べ、気になる市町村の情報はそれぞれリンクを開く必要が出てきますが、移住を希望する市町村が既に決まっている方はピンポイントで情報を収集することができます。

市町村が設けた多くのサイトでは、移住者の体験談など掲載されていますので、気軽にチェックしてみて下さい。

兵庫県「夢かなうひょうご」

https://www.yume-hyogo.com/

兵庫県の空き家情報や各市町がどのような施策を実施しているか、そして県内における起業支援などの情報が公開されています。

また、就職を機に兵庫県へ戻られた方や、ベトナムの大学を卒業後、神戸市の部品加工会社で働く外国籍の移住者など、ジャンルが異なるさまざまな移住者の体験談も確認することができます。

奈良県「奈良に暮らす」

http://www.okuyamato.pref.nara.jp/iju/

奈良県の自然豊かな特徴や各市町村の移住支援制度一覧、交流や宿泊体験ができる施設の情報などが分かりやすく掲載されています。

古民家をリノベーションしてカフェを開いた方や、さまざまな人が集うシェアオフィスを作られた方など、創作意欲の高い移住者のインタビュー記事が多く紹介されています。

和歌山県「WAKAYAMA LIFE」

http://www.wakayamagurashi.jp/index.php

移住支援制度や風景、市町村リストからフィルターをかけ、自分好みの移住先を検索することができます。移住までの流れや、起業や就職を希望する移住者向けの相談窓口に関する情報が分かり易く掲載されています。

実際に移住し、ゲストハウスを営まれている方や食品加工販売を始められた方、絵画教室アトリエを経営されている方など、多くの体験談を見ることができます。

鳥取県「鳥取来楽暮こらぼ

http://furusato.tori-info.co.jp/iju

移住希望者向けの就職情報やイベント情報が豊富に紹介されています。また、移住者体験談には、夫婦で鳥取へ移住し念願だった靴工房をオープンされた方や、一生懸命に梨の栽培を行うご夫婦の率直な想いがつづられています。

決して楽なことばかりではない状況であっても、希望した環境で夢を実現された方々の想いが伝わる、読み応えのある内容です。

島根県「しまねくらしねっと」

http://www.kurashimanet.jp/

島根県最大級の求人数となる情報が公開されているため、安心感を持って仕事探しができます。

移住者体験談が紹介されている情報誌「BeanS」のWEB版には、静岡から移住し、障害者就労支援施設に勤務されている方や、ダウン症の人達のためのアトリエを営まれている方のストーリーが述べられています。

岡山県「おかやま晴れの国ぐらし」

https://www.okayama-iju.jp/

岡山県が推進する移住体験セミナーや各市町村の移住支援制度一覧、移住候補地検索などの情報が分かりやすく掲載されています。

桃の栽培を始めた方やアニメスタジオをオープンされた方、長年興味があった田舎暮らしを実現された方など、多くの移住体験者の想いが紹介されています。

広島県「広島暮らし」

https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/kouryuuteizyuuportalsite/

移住候補地を自分が希望するさまざまな支援策から選ぶことができるので、メリットの大きい支援内容を基準に移住先を決めたい方にとっては大変便利です。

オーガニック野菜の農園を設立し、その野菜を自身の居酒屋で提供されている方や、素材に強くこだわったパン工房を営まれている方など、興味深い移住体験談が豊富に紹介されています。

山口県「住んでみいね!ぶちええ山口」

http://www.ymg-uji.jp/

東京などの都市と山口県を数字で比較した場合、生活費や居住環境にどれくらい違いがあるのかが紹介されているため、より具体性を持って移住を検討することができます。

移住後にパティスリーをオープンされた女性や、ぶどう農園を経営されている方など、新たなライフスタイルを楽しむストーリーも豊富に掲載されています。

徳島県「住んでみんで徳島で!」

http://tokushima-iju.jp/

仕事や住まい、支援策といった基本的な情報はもちろん、徳島県各地の写真や移住ブログも特設サイトに掲載されているため、イメージが掴みやすい内容です。

東日本大震災を機に徳島県へ移住し、農業と食品加工を始めたご夫婦や、徳島唯一の村で心身ともに健康的な生活を送られている方など、読み応えある移住者インタビューにも注目です。

香川県「かがわ暮(ぐ)らし」

https://www.kagawalife.jp/

香川県のエリアがよく分かる地図や動画が掲載されています。各市町村の具体的な構成やコンビニの数など、生活に欠かせない情報がまとめてあるので、移住希望先の情報が収集しやすいです。

いちご農園を営まれている方や、これからの移住者に向けてさまざまなプロジェクトを企画されている方など、参考になる移住者体験談が多数紹介されています。

愛媛県「愛媛県で暮らそう!」

https://www.e-iju.net/

移住後に希望するライフスタイルに合わせて移住候補地を調べることができます。暮らしに欠かせない基本的な情報が細かく掲載されていることはもちろん、写真付きで空き家情報が紹介されているので、現地に行かなくても情報収集が捗ります。

また、古民家でパン屋を営むご夫婦や、ワインソムリエの経験を活かし、ワイナリー作りに尽力されている方など、先輩である移住者の興味深いお話も掲載されています。

高知県「高知家で暮らす。」

http://www.pref.kochi.lg.jp/~chiiki/iju/

高知県の空き家情報を始め、仕事や支援制度といった生活情報はもちろん、移住体験ツアーやセミナーの情報も豊富に掲載されています。

クラフトデザイナーとして働かれている方や漁師になる夢を実現された方、焼き菓子店を営む方など、多くの移住者インタビューも詳しく紹介されていますので、チェックしてみて下さい。

福岡県「福がお~かくらし」

http://ijuu-teijuu.pref.fukuoka.lg.jp/

サイトでは「ランキングで見る福岡県」と題し、さまざまな観点において福岡県が全国の中でも上位であることが紹介されています。各種インフラや移住体験情報も豊富です。

東日本大震災を機に福岡県川崎町へ移住し、福島での経験を活かしてりんご園の管理に務める方や、フランスから移住し、WEBデザイナーとして働いている方など、体験談も充実しています。

佐賀県「サガスマイル」

https://www.sagasmile.com
佐賀県への移住希望者のためのセミナーやイベント情報が丁寧に紹介されています。

東京から佐賀県へ移住し、フリーランスとしてライターの仕事をされている方や、地元にUターンし、地元食材を使用したイタリアンレストランをオープンされた方、パン屋を営まれているご夫婦など、興味深いインタビュー記事も豊富です。

長崎県「ながさき移住ナビ」

http://nagasaki-iju.jp/

長崎県の移住特設サイトは知りたい情報がすぐに見つかるような分かり易いWEBデザインとなっており、助成金や移住相談会に関する情報も豊富です。

また、九十九島の海が見える場所で、制作したアイテムを販売されているご夫婦や、雑貨店を営む方、ガーデニング教室を運営されている方など、多くの移住者体験談が紹介されています。

熊本県「熊本県移住・定住ポータルサイト」

http://cyber.pref.kumamoto.jp/teijyu/

熊本県の移住特設サイトは、特に各市町村のエリア情報が非常に分かり易く、市町村毎の特徴や生活情報がコンパクトにまとめられています。支援制度も細かく丁寧に掲載されているため、情報収集が捗ります。

移住後に、フレンチレストランを開業された方や、トマト栽培に取り組まれているご夫婦など、移住者の声にも注目です。

大分県「おおいた暮らし」

http://www.iju-oita.jp/

大分県の空き家や仕事、医療といった生活を始めるうえで欠かせない情報が分かりやすくまとめられています。

外国人向けのツアーガイド会社を経営するご夫婦や、ネイチャーガイドとして働いている方、理想の場所で陶芸家として働いている方など、多くの移住者インタビューが動画で紹介されています。

宮崎県「あったか宮崎ひなた暮らし」

https://iju.pref.miyazaki.lg.jp/

サイトでは、移住に関する基本的な情報だけでなく、「このような暮らし方もあるよ」と移住後の暮らし方も積極的に提案されています。

漁師になることを目指して働いている方や、地域おこし協力隊への参加を機に、高千穂町の酒造で働くようになった方、地産品の販売所で店長として勤務されている方などの移住者体験談は参考になります。

鹿児島県「かごしまで暮らす」

http://www.kagoshima-iju.jp/

鹿児島県は離島の数も多いため、特設サイトではわかりやすく、そしてかわいいらしいマップで鹿児島県の各エリアを紹介しています。

また、地域おこし協力隊として働いている方や学習塾を経営されている方、オクラやソラマメなどさまざまな野菜を栽培されている方など、多数の移住者インタビューが掲載されています。

沖縄県「おきなわ移住の輪」

http://okinawa-iju.jp/

沖縄県の移住特設サイトは、市町村毎の特徴や生活情報が丁寧に紹介されているため、各市町村がどのような場所であるかを把握しやすくなっています。

また、琉球藍染職人として働いている方や海外企業の日本人向けカスタマーサービスを請け負う会社を経営されている方など、多くの移住者体験談が紹介されています。

まとめ

いかがでしたか?今回は都道府県の魅力的な移住サイトをご紹介しました。

写真や移住者のインタビューもさることながら、サイト名も工夫されたものばかりで印象的でしたね。個人的には「ふふふぎふ」が気になって仕方ありません。

ぜひお気に入りのまちを見つけてみてください!

「自治体クリップ」とは?

自治体クリップとは、グループ会社で15年以上自治体関連事業に特化してきた知見を活かし、
企業の課題解決をサポートするwebサイトです。

自治体営業には”コツ”があります。

これまで培ってきたノウハウとネットワークを活用し、
自治体と企業のさらなる連携に貢献したいと考えております。

メルマガ会員募集中